国公立大学 島根大学医学部医学科合格!
熊本県 浪人男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
4浪目の6月に入会されました。それまでの3年間は、大手の予備校や映像授業などの授業を受けていたそうです。一向に成績が上がらないということで僕のところにきました。

生徒様の感想にも書かれています。医学部はなぜか、難関とされています。センター試験で8割後半が必用なので難関かもしれません。ですが、2次試験の問題自体はすごく簡単なところが多いです。

医学部というと難しい問題をするところが多いですが、そんな必要はないですよ。当たり前ですけど、「出ないところまでする必要はない」ですよね。

また、彼の場合数学の「考える」ということを勘違いしていました。数学において考えるということは、まったく無の状態から考えることでないです。ある程度経験を積んで、「あっ!この問題だったら、以前勉強した解き方で解けそうだな」と気づいてといていきます。

世間では、この手順を「考えて解く」と言っています。だから、考えるためにはある程度の解法のストックは当然必要です。難関大学を目指すにせよ、教科書準拠の問題集やチャートのような網羅系の問題集で典型問題の解法を一通り覚えていかないとダメですよ。

実は、彼は受験前は合格することをあきらめていました。あきらめていたといいますか、「この半年である程度できるようになったし、数学の成績もあがってきた。来年はやっと医学部に勝負できそう」と思っていたそうです。

ですから、受験直前になってもまだ、曖昧な部分もありました。島根大学の過去問を見てみました。積分の定積分に関する問題が毎年のように出題されていました。

だから、「最低限この定積分の問題だけは完璧にしよう」ということでやって解いてもらっていました。そうしたら、授業で解いた問題とまったく同じ問題が実際の試験でも出題されていました。

よく「授業とまったく同じ問題が出ました!」と受験した生徒さんから言われます。でも、これって不思議なことでもなんでもないんです。特に積分は、過去の問題とまったく同じ問題が繰り返し、繰り返し出題されています。

だから、典型問題を解いていたら的中問題がでるのは、よくあることなんです。とにかく、典型問題を繰り返し、繰り返し解いてできるようになっておく、これが合格する秘訣ですよ。

国公立大学 千葉大学国際教養学科合格!
三重県 現役女子
生徒様の声

*河見の感想
文系に進むか理系に進むか最後まで決まらなかった生徒さんです。受験直前に受験する大学が決まりました。随分前から何大学か行きたい大学の候補がありました。千葉大学は、一番行きたい大学であったとのことです。合格してよかったです。

僕は、「こうやって勉強をしろ」と押し付けることは基本的にありません。と言いますのも、効率のよい勉強の仕方って個人、個人によって違うんです。だから、押し付けることはしていません。

勉強の仕方は自由ですが、最終的な目標地点は「大学受験の問題を解けるようになること」です。アプローチの仕方は自由ですが、ゴール地点は決まっています。

漫然と勉強するのではなくて、常に「目標地点に近づいているのかな?」なんて想像しながら勉強をすると、あまり間違えてしまうということは少ないですよ。

私立大学 京都薬科大学薬学部合格!
奈良県 現役女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
お兄様に引き続き入会していただきました。簡単な問題を間違えるということもありましたが、頑張ってくれていたことが印象的です。

なお、現在は行っていませんが、添削で進めていました。添削といっても特別なことをする訳ではなくて、いたって普通の問題を解いて提出してもらうだけです

でも、この添削をした人の合格率は異様に高いです。添削をつづけた人は、ほとんどうまくいっています。

よく、「継続することが重用」といわれます。でも、これって「ホント」だな。と強く思います。続けていた人は、もれなく成績があがっています。

内容も重要ですが、それ以上に「これをやるんだ!」と決めて続けていくことが大学に合格する秘訣です。

国公立大学 弘前大学医学部医学科合格!
神奈川県 現役女子
生徒様の声
保護者様からの感想

保護者様の感想

*河見の感想
入会されたのが中学2年生の終わり。高校卒業するまで丸4年ほど授業をさせていただきました。

2年生まではスカイプの授業だけでしたが、3年生から生徒さんからの申し出によって添削を開始しました。

添削は、類似した大学の過去問を解いてもらっていました。本当にまじめで、かなり難しい問題のときも頑張って出してくれていました。

彼女の場合、数学に対して自信がなかったです。自信がなければ、どうしてもうまくいきません。僕のしたことは、「大丈夫ですよ」と言い続け、自信を持ってもらうことでした。

お母様からのメールで教えていただいたのですが、「数学が苦手すぎて医学部を挑戦することすら考えられなかった。当時のことを考えれば、合格は夢のようなこと」ということでした。これ以上うれしいことはありません。一人の高校生の夢をかなえるお手伝いをすることができた。本当に嬉しいです。

PS
生徒さんに対しては平等に接しなければいけないのですが、今年医学部に合格してくれて2人の生徒さんはともに中学生の頃から長い期間、授業を受けてもらっているということでかなりの思い入れがあります。

これだけ、長い期間受講してくれています。それでも合格できないなら、僕の存在意義などない。なんとか受かってもらおうと、いろいろなことをしました。

もちろん、僕のやったことなどほんの微々たることです。生徒さんたちが頑張っておかでではあるのですが、嬉しいです。

国公立大学 愛媛大学医学部医学科合格!
愛媛県 現役女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
中学3年生のときからご入会していただいていたので、高校卒業まで4年近く授業をさせていただきました。

医学部志望でしたが、少し勉強の波があって集中できているときと集中できていないときとの波が激しかったです。

僕は、あまり授業の追加を頼んだり、添削をすすめたりすることはありません。ですが、「絶対にこっちの方がよい」という場合、すすめることにしています。

彼女の場合も、最初のうちは週に1コマの授業でしたが、週に2コマの授業になり、添削もつけてもらいました。

勉強のアップダウンは確かにありましたが、最後まで頑張ってくれました。そのおかげで、合格につながったのだと思います。

国公立大学 京都大学工学部合格!
愛知県 現役男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
京大志望ですが数学はいまいち点数がとれないということで、高校3年生の9月に入会していただきました。

京大志望ということで、授業は京大の過去問を添削とからめながら進めていきました。京大の過去問25カ年の問題集でA問題とB問題を中心に解説していきました。

数学を得点源としたいのなら別ですが、合格だけでしたらA問題とB問題レベルの問題が解ければ合格できます。

他の大学では、そこまで丁寧に記述力が求められていませんが、京大は別格でかなりの記述力が必要です。彼の場合、入会してもらう以前から頑張ってくれていたので、記述力はかなりのものがありました。

ただ、これまで学校以外は独学でやってきたため抜けている部分が多かったです。予備校などで受験のテクニックに走りすぎるのは問題かもしれませんが、ある程度「受験に出やすいところを中心的にする」といったテクニック的なことも必要です。「こうったところはよく出るよ」といった形で、理解できていなかった部分をうめていきました。

授業では、京大の過去問を添削して必要な部分は解説をし、そして時間があまれば、東大、一橋大学などの数学の過去問を解いてもらっていました。

感想に、「もう少し時間を有効に使えば良かった」とあります。確かに、解くのが少しゆっくりしていました。

すぐに「解説を入れた方がいいのかな?」なんて思うこともありましたが、その場でゆっくりと考えてもらっていました。

と言うのも、いろいろなタイプの人がいます。数学は、ゆっくりと考えた方が定着する人と、またすぐに解説してもらった方が定着する人もいます。

彼の場合、自らゆっくりと考えながら解いた方が記憶に残りやすいと判断したからです。

入会したときの模試の点数はあまりよくなかったですが、なんとか本試験で2完2半という目標をクリアして合格してくれました。良かったです。

私立大学 龍谷大学理工学部合格!
大阪府 浪人男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
お世辞にも数学ができるタイプではありませんでした。入会していただいたきっかけも「数学ができなさすぎる。少しノイローゼぎみ」なんていう理由でした。

「数学は考えて解かないとできるようにならない」と思っている人が多いのですが、これは最初の段階ではあてはまりません。

数学はまず覚えておかないといけない定理、公式、典型問題などがあります。そういったことを覚えてはじめていわゆる思考力の必要な問題にとりかかれるようになります。

例えば、三角関数に加法定理の公式があります。この公式を、何も知らない状態で導けと言われてもムリがあります。

数学のできる人は当たり前のように、「ああ、これは一度触れておかないとダメだな」なんて気づけますが、数学が苦手な人はうなりながら考えて、「ああ、できない。やっぱり数学は嫌いだ」なんてことになります。

最初のうちはひとつずつ覚えていってもらえばいいのですね。

彼の場合、浪人してしまいました。ですが、苦手な数学に最後まで頑張ってくらいついて、彼のレベルからは難しいかな?と思える大学に見事合格しました。

お母様もおっしゃっていましたが、この経験はきっと役に立つと思います。

私立大学 東京家政大学看護学科合格!
東京都 現役女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
数学の成績が、よくないということで1年生の途中からご入会していただきました。

1年生、2年生のうちは学校で使っている問題集で分からなかったところを中心に解説し、3年生の後半は受験に向けて苦手そうな単元を解説しました。

彼女の場合、分からないところがあれば積極的に質問をしてきました。週に1回の授業です。1週間のうちにたまった質問を答えるという形で進めていきました。

東京家政大学のは、かなりの難関で倍率も3倍を超えています。よく頑張ってくれていたのですが、「合格は厳しいかな?」なんて思っていたときに合格してもらえたので、本当に良かったです。

大学に行ってからも、頑張って欲しいです。

京都府 社会人女性
生徒様の声

*河見の感想
文系の大学を卒業された方です。再受験のため入会されました。

社会人の方で再受験を考えている人は独学が多いです。以前予備校に通われたが「何か違う」という理由でやめてしまった人やお仕事などの関係で時間を作ることができないという人もいます。

この方の場合も、理由は聞いていませんが、独学で勉強をされていました。

独学の場合、自分のペースで勉強ができるのはいいことですが、合格までに何をするべきか分からずに途方に暮れている人が多いです。

この方の場合も、ご自身がおっしゃていたのですが「何をやったらいいんだろう?ホントに大丈夫なのかな?」なんて特に不安になるタイプだそうです。入会していただいて、「何をすればいいか、分かったのですっきりした。以前みたいに不安になることはなくなった」と言ってくれています。

まだまだ始まったばかりですが、良い方向に進んでいます。この調子で進んでいけば、よい結果につながります。

国公立大学 東北大学歯学部合格!
大阪府 浪人男子
生徒様の声

*河見の感想
お兄さんも入会していただいていたという関係で中学3年生の終わりから入会していただき、高校生になってから本格的に授業を始めました。

まず、早い段階から授業をとっていただいていたのに浪人するという結果になって申し訳なかったです。保護者様も生徒さんも、「浪人は良い経験になった」と言っていただいたことが幸いです。

少し言い訳になります。浪人してしまった原因は、学校の数学が難しすぎるといった点があります。彼が、高校生のときに、「学校の宿題が出ているので、どうしてもしないといけない」とよく宿題の質問をされましたが、本当に難問ばかりで、ほとんどすべての高校生には必要がないというような問題でした。

東北大学の歯学部と言えば難関です。ですが、東北大学に行くような人にとっても必要のない問題ばかりでした。

多くの高校、予備校でもそうかもしれませんが、無理に難しい問題を解かせようとするきらいがあります。大学受験にも難問は出ないことはないですが、合否を分けるのは標準的な問題で難しい問題を解くことは、必要ありません。

東北大学などの旧帝大を目指す人であっても、難しい問題は必要がないということが多いです。数学の点数があがらないという人は、まずは学校で使っている問題集を本当にできるかどうか、確認してください。

学校で使っている問題集さえできれば、河合塾の全統模試で偏差値65ぐらいはいきます。少なくとも偏差値55程度では難しい問題をするのではなく、まずは基本問題を徹底して解くようにしてください。

現役時代の反省を踏まえ、浪人してからは基本から標準問題をやってもらいました。それから、試験問題になれるために同程度の大学の過去問を、もちろんある程度選んではいますが、ほぼアトランダムに抽出し宿題にしました。

というのも、問題集に掲載されている問題はいわゆる良問ばかりです。ですが、実際の大学受験では「えっ?なんでここでこんな意味のない問題を出してくるの?」なんていう悪問呼ばわりされる問題も少なからず出てきます。

良問ばかり解いていると、悪問が出てきたときに対応できません。そういった意味で、問題集だけでなくいろいろな大学の過去問を通して、どんなタイプの問題でも対応できる力を養ってもらいました。

PS
感想で「河見はまったく化学ができない」と書いています。僕、第一志望は気象大学校というところでした。受験科目は英語、数学、物理。結局第一志望はダメでして、気象ができる数少ない大学の筑波に進学しました。

筑波の試験科目は、英語、数学、物理、化学だったんですけど、化学は勉強をしていないのでまったくの白紙。それでも、合格してしまいました。自慢にならないけど(むしろ恥ですが)、少し自慢のような気がします(なんじゃそりゃ(笑))

彼から、さらに感想をいただきました。長い間一緒に授業をして、受かってくれた本当に嬉しいです。大学に入ってからもさらに頑張って欲しいです。

生徒様の声

国公立大学 信州大学教育学部(理系)合格!
長野県 浪人男子
生徒様の声

*河見の感想
浪人中、数学を独学しており「数学をどうやって勉強したらよいのか分からない」ということで入会されました。

入会当初は、少し言葉は悪いですが「えっ、こんなことも分からないの?」ということもあるぐらい理解できていないことが多かったです。

ただ、単元によってはある程度難しいこもと知っていました。独学で勉強していたので、偏りがあったのだと思います。

浪人中は一生懸命頑張ってくれました。そのおかげで合格することができました。

彼の場合もそうですが、「数学が苦手」と言ってくる人の多くは少し勉強法を変えるだけでできるようになります。勉強ができない一番の原因は、「難しいことをやりすぎている」ことにあります。

まずは、定理、公式を覚えて典型問題を繰り返し、繰り返し解けば必ずできるようになります。

むやみやたらに難しい問題を解かないことが重要です。

PS
感想ですが、「字が汚いんで・・・」ということでわざわざパソコンで入力してくれました。そこまで気を遣わなくてもいいんですけどね。授業でも面白いことを多々言ってくれました。雑談もあったと思いますが、その分リラックスをして授業を受けられたと思います。

大学に入ってからも引き続き頑張って欲しいです。

愛知県高校1年生 男子 程者様の声
生徒様の声

*河見の感想
保護者様から感想をいただきました。

中学時代数学が得意だったのに、高校になると急に数学の点数がとれなくなるという人は本当に多いです。

実は、中学数学と高校数学はまったくの別物です。中学数学は覚えることは少ないですが、高校数学は覚えることが多いです。

「数学は暗記数学でなく、考えることが重要だ」なんていう人もいます。もちろん、その言葉は正しいのですが、ただそれは「ある程度できてきたら」という一言が抜けています。

定理、公式を覚えない段階でいくら考えてもできるようになりません。考えるための道具がないのに、「考えろ!」と言われても無理があります。定理、公式を覚えてはじめて、数学の問題を考えられるようになるのですね。

中学数学は覚えることが少なくてセンスのある人は、何もしなくてもある程度の点数はとれますが、高校数学はそうはいきません。

まずは、徹底して教科書準拠の問題集を繰り返して、定理、公式、典型問題の解法を頭に叩き込む必要があります。

この生徒さんの場合、まだまだ成績が安定した状況ではありませんが、これからも頑張っていけば必ず良い結果につながります。引き続き頑張ってもらいます。

東京都高校2年生 女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
文系で高校2年生までしか数学が必要がないとのことで、授業は高校2年生まででした。

彼女、実は高得点を連発しています。100点や98点など高得点を何度もとっています。高校で、この高得点はあまり目にしません。

教えている僕がびっくりしてしまうこともありましたが、苦手だった数学の点数をとれるようになったことは嬉しいことです。

退会されるときに授業の感想を書いていただきました。

お母様からの感想にある通り、スカイプを使うと送迎を考えることないので本当に楽ですよね。こういうことも大きなメリットです。

私立大学 関西医科大学医学部医学科合格!
奈良県 現役男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
奈良県の現役の男子で、一般受験で関西医科大学医学部医学科に合格しました。その他、近畿大学医学部医学科にも合格をしています。ページ後ろ側に感想が掲載してありますが、同じ生徒さんです。

入会していただいのが2012年の7月ですから、2年生の夏休みから卒業まで指導させていただきました。

スカイプの通信状況があまりよくないということで、添削のみでしたが本当によく頑張ってくれて無事に医学部に合格しました。

この形態で授業を開始してから、今年の受験で4回目です。

この4回の受験で、5名医学部に合格しました。彼の場合添削のみでしたが、添削付きの授業を受けた方の医学部合格率はなんと100パーセントです。

これまで医学部希望者で申し込まれた方が7名。社会人の方で仕事の関係でやめるなど2人が本当に短期間でやめましたが、受験をされた方の合格率は100パーセントです。

たった「5人で・・・」と思われるかもしれませんが、医学部という最難関に合格率100パーセントってすごいな、なんて思ってしまいます。

「僕の授業を受けた」ということよりも、「毎週添削をしっかりと提出した」ということが合格の秘訣です。社会人としてものすごく成功されている方が「成功の秘訣はとにかく続けることだよ。内容よりもとにかく続けていたら結果がでる」なんて本の中で言っていました。

その本を読んだ後「本当かな?」なんて思っていましたが、信じざるを得なくなってきました。だって医学部に限らず、添削を毎週続けていた人は必ず成果が出ていますから・・・

勉強の秘訣は、とにかく「コツコツと続けること」です。画期的な勉強法なんて存在しません。とにかく、コツコツと勉強を続けるようにしてください。

私立大学 中央大学法学部合格!
佐賀県 現役女子
生徒様の声

*河見の感想
佐賀県の女子で、無事に指定校推薦で中央大学法学部に合格しました。

先ほどの筑波大学の生徒さんと同様、彼女も1年生からご入会していただきました。ご入会していただいたのは1年生の5月ですから、高校に入学した直後です。

1年生の時から長い間指導させていただいていたことを嬉しく思います。

3年ほど前になりますが、体験授業のことはよく覚えています。「(基本中の基本と言ってもよい)2次関数の平方完成もあやふや」でした。

少し授業をすると、かなり解けるようになったので「呑み込みのはやい生徒さんだなぁ」と思っていました。それから、2年半ずっと授業をさせていただきました。長い間授業を受けてくれたので、合格をしてくれてよかったです。

合格された後、お母様から「娘は近くの個別指導塾では講師が大学生ばかりだから嫌だった。だから、違うところを探していた」ということを聞きました。

僕が言うのもなんですが、確かに個別指導塾では指導力がない人も多いですよね。入塾するときは、講師が信頼できるかどうか確認しておいた方がよいと思います。

>国公立大学 筑波大学理工学群工学システム学類合格!
埼玉県 現役男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
1年生の7月の時にご入会していただいたので、受験まで2年半授業をとっていただきました。ページ後ろ側に授業の感想がありますが、同じ生徒さんです。

1年生のときから、一緒に頑張ってきたので合格してくれて本当に良かったです。

彼の学校は進学校で、問題の内容も難しかったです。授業では、事前に学校の問題や解説して欲しい問題を送ってもらい、その問題を解説をするという形で進めていきました。

難しい問題も多かったですが、毎回一問ずつ丁寧に理解できるまで頑張ろうとする姿が強く印象に残っています。

私は筑波大学の出身です。筑波に進んでくれて、なんとなく嬉しいです。筑波大学は良いところですよ。大学生活をぜひとも楽しんで欲しいです。

埼玉県 高校3年生女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
文系の私立大学を目指すということで、数学は受験には必要ありませんでした。ですが、数学の単位が危うい(数学を落とすと卒業できない)ということでご入会していただきました。

当時、授業がすべて埋まってしまっており毎週決まった時間ではお受けできなかったため、テスト前やどうしてもわからない問題が出てきたときに、お互いに時間を調節して不定期で授業をしました。

数学が苦手と聞いておりました。確かにあまり得意でなかったですが、授業では一生懸命理解しようと頑張ってくれて、基本的な問題はなんとか解けるようになってきました。

生徒さんの中には「同じことを何度も聞いていいのかな?」とか「こんな簡単なこと聞いても大丈夫なのかな?」なんてためらう人も多くいますが、僕はそういった質問は大歓迎です。何度も何度も理解できるまで解説するので、どうぞ遠慮なく質問をしてください。

受験で数学は使いませんでしたが、無事に志望校に合格されたとおことです。本当に良かったです。

追伸
保護者様の感想にも書かれていますが、以前私が勤めていた塾に一度問い合わせていたようです。まったくの偶然ですので驚きです。

「河見先生。○○さんって覚えていますか?」とメールをいただきました。○○さんは私が以前教えていた生徒さんの名前です。突然のことで驚きました。その塾は埼玉県。私はその後引っ越しをして兵庫県に住んでいます。

偶然には驚きましたが、それ以上に以前教えていた○○さんが、私のことを覚えていてくれて紹介してくれていたことが嬉しかったです。

栃木県 高校2年生女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
高校に入学してから、数学が難しくなったということで1年生の7月に入学していただきました。

学校の授業の復習がしたいということでした。私の授業では、事前に解説をして欲しい学校のプリントををメール添付で送っていただき、その問題を解説するという方法で授業を進めています。

一斉授業ではなかなかできない、1対1の個別指導だからこそできる指導法だと思います。

彼女の高校の場合、プリントに掲載されている問題が、急に難易度の高い問題が含まれていることがあり、そういった問題では四苦八苦することもありますが、頑張って授業を受けてくれています。

私の授業にも慣れてきています。この調子で頑張って欲しいです。

大阪府 社会人女性 看護の専門学校合格!
生徒様の声

*河見の感想
すでに結婚されていてお子さんもいらっしゃる女性です。

「看護の専門学校に行きたいです。試験は2か月後です」なんてメールをいただきました。話を聞いてみるとテスト範囲は数学1のみ。だが、高校を卒業して以来数学に触れたことはなくて、ほとんどすべて忘れてしまっているとのことでした。

「あと、2か月で?正直言って、2か月じゃあ難しいな」なんて思ったのを覚えています。

過去問を見たら「白チャート」がちょうどよさそうでしたので、白チャートの基本例題をすべて解説。最初のうちは、ゆっくりとしたスピードで、そして慣れてきてからはかなりスピードを上げて解説をしていきました。

途中お子さんが体調を崩されることもあり、何度か授業の振り替えをすることもありましたが、本当に頑張ってくれてわずか2か月で数学1の全範囲を終えることができました。

目指している専門学校も都市部にあり倍率も高いなか合格されました。本当に感心します。

「スゴイな」なんて、私の方が頭が下がります。

愛媛県 高校1年生女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
愛媛県の進学校に通う高校1年生の女子です。

私のところは、まず体験授業を受けてからご入会していただいております。

体験授業のときは本当に緊張しっぱなしで、私も「ああ、どうやって気持ちを落ち着かせようかな?」なんて考えたことを覚えています。

入会していただいたのは、中学3年生の秋のことでした。中学生なら当然緊張もするだろうなぁ。自分が中学生の頃を思い出してみると、大人と1対1で話すなんてまず無理だっただろうな、なんて思います。

その後、徐々にリラックスをして授業を受けられるようになりました。高校入学後の定期試験では100点をとりました。高校の定期試験で100点をとるなんてあまり聞いたことがありません。よく頑張ってくれていると思います。

また、保護者の方から「振り替えをとれない」とありました。平日は難しい場合が多いですが土曜日か日曜日に対応をさせていただいております。

これからも頑張って欲しいです。

千葉県 高校1年生女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
去年の秋のことでした。「まだ、高校も決まっていないが、高校生になったらぜひとも授業を受けたい」とのお問い合わせをいただきました。

メールには「数学が苦手」と書かれていて、高校入学前にお問い合わせをいただいたのは、初めてのケースでしたので「よほど数学ができないのかな?」なんて心配していました。

その後、無事に志望校に合格できたとのことで授業を開始。学校で「4ステップ」という問題集を使っているので、授業自体も「4ステップ」を使って、おもに学校の予習を中心に解説しています。

数学が苦手と聞いていましたが、理解度は高く、解説をしたらすぐに理解ができる、そういった状況でした。

私自信も「これなら大丈夫」と思って受けた中間試験、点数的には芳しいものでありませんでした。単純なミスを繰り返してしまったのでしょう。理解ができているのに点数にはつながらない、こういうこともあります。

ただ、そこからが彼女は偉かったです。普通、高校になって一生懸命勉強を頑張った。それで、点数につながらなかったら嫌になってしまうと思います。でも、勉強が嫌になるどころか、より一生懸命勉強を続けてくれていました。

それが、クラスで1位という点数につながったのだと思います。進学校、しかも中学生時代数学が苦手だったのに1位をとるなんてすごいことだと思います。良い滑り出しができました。この調子で頑張って欲しいです。

PS
授業料ですが、高いと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は格安なんです。何の経験もない学生バイトでも、個別指導ではこのくらいの金額はします。

私なりの考えをもって金額の設定をしている訳ですが、「授業料も安すぎるし・・・」「ネットの家庭教師なんてなんか怪しい」そう思う気持ちも分かります。でも、まとも?なところですので、ぜひともご安心してください(笑)

防衛医科大学合格!
生徒様の声

*河見の感想
自宅で浪人されていた方です。2012年の8月から受講されました。

体験授業のときです。「えっ!こんな簡単な問題も解けないの?難しいところ狙っているのに大丈夫なのかな?」かと思うと、次の難しい問題には適格に答えることができて、「なんともつかみどころのない生徒さんだな」と思ったことを記憶しています。

話を聞いてみると、彼女の通っていた高校は進学校で数学は簡単な部分はとばして、難しいものばかりやっていたとのことです。

そのせいで、理解できているところは難しい問題までしっかりと解くことができるが、理解できていないところはごくごく簡単な問題すら解けないといった状況でした。

理解が足りない単元は基本的なことからやっていきました。彼女の場合、理解できているところとそうでないところの差が激しいです。集団授業では、難度の高いクラスでは基本的な事柄は省略されることが多いです。1対1で授業をやっているので、すぐに質問ができるという点が良かったのでは?と思います。

国立大学 岡山大学医学部医学科合格!
生徒様の声

*河見の感想
社会人の再受験の方です。

ご入会頂いたのは2011年の12月の終わり。1年と少し授業を受けていただきました。

志望校は岡山大学だけで他は考えていないとのこと、そこで岡山大学の過去問を調べましたが同ランクの国公立大学と比べ問題自体は非常に標準的。難しい問題は必要ないので、標準的な問題集の黄チャートを中心に進めていくことにしました。

合格するまでに黄チャート以外にも、微積分の極意、1対1の対応、似たレベルの大学の過去問をしましたが軸としたのは黄チャートです。

医学部や難関大学を目指す人はむやみに難しい問題を解こうとする人が多いですが、過去問に難しい問題が出題されているのなら必要かもしれませんが、過去問を見てそれほど難しい問題が出題されていないのなら、する必要はありません。

数学は苦手とのこと、お世辞にもできるとは言えませんでしたが、本当に純粋に僕のいうことを信じて頑張ってくれました。

「何も僕の言うことを一番だ」なんて気持ちはありません。ですが、対象がなんであれそれを信じて頑張れば確実にうまくいくような気がします。

いろいろな勉強法がありますが、「自分がこれだ!」と思えたものは、どんな勉強法であってもうまくいきます。後はそれを信じて頑張るだけですよね。

「とにかくいろいろとやることが多すぎてとパニックになっていた。入会してから、『これさえすればよい』ということが分かったので、気分的に楽だった」とおっしゃってくれました。

とにかく合格してもらえて、うれしいです。

私立大学 東京理科大学理工学部物理学科合格!
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
2012年11月の終わりのことです。「志望校が理科大です。高校が偏差値55程度のところで、まったく受験対策をしてくれていない。学校はあてにならないので、予備校の映像授業で授業を受けているが、どうしても質問できる人がいなくて煮詰まっている。ほんの短期間ですけど、授業をしてもらえませんか?」というメールをいただきました。

そのメールをいただいた時の私の正直な感想は「ああ、そこそこの大学なら大丈夫かもしれないけど、理科大か。難しいな」なんて思ったのを覚えています。理科大って本当に難しいんですよね。

初回授業のときに「本当によく頑張っている。映像授業だけでよくもここまで頑張れたな」と感心しました。ただ、やっぱり映像授業理解できている部分も多いけど、穴だらけで抜けている部分が本当に多かったです。

受験まで2か月の授業ですべてを埋めきることはできません。穴だらけではありますが、頻出分野をなんとか解説しました。受験をむかえたときでも「ああ、得意なところだけでてきて欲しいな。それなら、なんとか合格できるかも?」なんていう状態でしたが、無事に受かってくれました。

その他にも、芝浦工大、法政大学などに合格しましたので、決して運だけではなく、しっかりとした実力がついていたのだと思います。

学校が受験する環境でないのに勉強するのは本当に大変だったと思います。それを跳ね除けて一人で映像授業でコツコツと勉強を続けてきたことは私の方が頭が下がります。

たった2か月、授業回数は15回程度でした。少しかもしれませんが、そんな彼のお役に立てたと思うとうれしく感じます。

大阪府 高校1年生 男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
上位の公立高校に通う生徒さんです。

入会前に、お母様からお問い合わせのメールをいただいたのですが「テスト前には数学を何時間も何時間も勉強している。でも、どうしてもよくならない。息子も困り果てている」といった内容のメールをいただきました。本当のメールの内容は、もっともっと深刻なものでした。

「そこまで深刻にならなくても、少し勉強法を変えれば簡単にできるようになるのにな」と思ったのを覚えています。いただいたメールから、勉強時間は相当とっているとのことでした。それで、成績が上がらないのは、やり方が間違っているだけ。やり方さえ変えたら少なくともそんな低い点数はとらない、そう考えていました。(ただ、あくまで第3者だから言えること。頑張っている本人、そして保護者の方にとっては気が気でないですよね)

体験授業をしましたが、その生徒さんは「数学が苦手という訳ではなく、ただ単に覚えるべき事柄を覚えていない」ただ、それだけでした。

数学の勉強について勘違いをしている人が多いのですが、「数学は自分で考えて考えて、はじめてできるようになるものだ」と思っている人が多いです。でも、これって最初の段階ではあてはまりません。考えるためにはいろいろな公式、解法をある程度覚えておく必要があります。それから、いわゆる考えるという作業ができるようになります。

知識がない段階でいくら考えてもできるようになりません。

暗記せずに「数学ができないんです」っていう人がいますが、「当たり前だよ」なんて思ってしまいます。

成績は、私もびっくりするぐらい大幅に上がりました。この調子で頑張ってほしいです。

奈良県 高校2年生 男子 
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
体験授業でスカイプを使っての授業ですが、どうも通信の状態があまりよくなく添削のみということでご入会していただきました。

お母様の感想にもありましたが、私の添削を楽しんでくれているように感じます。私の方こそ嬉しく感じます。

数学の苦手意識もなくなってきたとのこと、この調子で頑張っていって欲しいです。

神奈川県 中高一貫中学3年生 女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

*河見の感想
今年の3月のことでした、「現在中学2年生で来月から中学3年生です。学校の内容は高校です。教えていただけますか?」というメールをいただきました。

中高一貫の学校はとにかく進度がはやいです。そして一度ついていけなくなると取り戻すのはそう簡単なことではありません。彼女の場合も落ちはじめたときにすぐに入会していただいたので、取り戻せたのだと思います。

彼女の場合、本当にまじめで数学の理解度も高いです。少し解説をするだけですぐに理解することができます。一人で勉強をしてできなかったとのことですが、「どこが重要か?」ということが分からずに「すべてを完璧に理解しないといけない」と思ったものの結局「どうしてよいのか分からない」そういう状態にあったように感じます。

彼女の場合、もともとの能力が高いです。ですから、少しのきっかけでできるようになりました。そのきっかけを与えることができて私自身も嬉しいです。

看護の専門学校合格! 社会人 
生徒様の声(看護の専門学校合格!)

*河見の感想
「どうしても看護の専門学校に行きたいんです。はじめて心からやりたいことが見つかりました」という入会のときにいただいたメールのことを強く覚えています。

この方は、学生時代あまり勉強はしたことがなかったとのこです。確かに入会したときの数学の理解度は高くなかったですが数学の点数を上げようと本当に一生懸命授業を受けてくれました。

大人になってから勉強をすることは本当に大変です。「仕事をしながら本当にスゴイな」なんて教えている私の方が感心してしまいます。この経験を大切にして頑張っていって欲しいと思います。

PS
あと、少し自慢です(笑)「分かるまで掘り下げてくれて助かった」と言ってくれていますが、これって僕のテクニックなんです。分からなければ分かるように、言い方を変えて話す。

「文字式で分からなければ、簡単な数字で解説をする」「分かりやすいようにあえてくだけた表現を使う」もっともっとありますが、とにかく分からない問題があればいろいろな方面から理解できるように話すように心掛けています。

数学のできる人にとっては当たり前でも、そうでない人にはわからないということが多いですから・・・僕はもともと数学があまり得意でないので、できない人の気持ちがよく分かります。

分からない問題を理解した瞬間生徒さんの表情を見ていれば分かります。この表情を見るのが何よりも楽しいです。

高校数学の教員採用試験合格! 社会人 男子 
生徒様の声

*河見の感想
この方は大学受験ではなく、教員採用試験に向けて勉強をされたいとのことでご入会していただきました。

インターネットで仕事を始めて社会人の方からの問い合わせが多くてびっくりしています。下記の医学部の方も一度大学を出て再受験された方でした。

医学部などの大学再受験の他にも、教員採用試験、資格の勉強、趣味で数学を勉強したい、塾講師から数学の指導を頼まれたこともあります。指導力に自信がないので、教えて欲しいとのことでした。

いずれにせよ社会人になっても数学が必要になることって多いんですね。

「教員採用試験」ですが、出題される問題は大学受験の問題に毛の生えたようなものです。過去問を見たところ、大学受験のように複雑なものは少なく、そのかわり「知っているか、知らないか」という知識を問う問題が多かったです。

それに合わせて、授業をしています。ご入会されたのは最近のことなんですが、本当に一生懸命勉強をされています。素敵な先生になって欲しいですね。

その後です。見事「高校数学の教員採用が決まりました!」以下のような感想をいただきました。
生徒様の声

国公立大学 山形大学工学部合格! 北海道 男子 
生徒様の声(山形大学合格!)

*河見の感想
彼が受講を始めたのは高校3年生の6月になってからです。どうしても国公立大学の理系の学部に進学したいということでした。

自分でいうのもなんですが、私の解説に大変満足していたみたいです。数学にはルールがあり、それをひとつずつ覚えていけば、自然と解けるようになるし、何よりも自分で納得しながら解くことができます。

「なぜか、解けてしまう。でも、なんとなく本当に理解しているかどうか分からないってことありますよね」それがなくなるんです!

少し自慢臭くなってしまいました(笑)ただ、私の授業では「なぜそうなるのか?」ということを常に伝えようと授業をしています。

合格できたのは彼のがんばりのおかげです。受験までの日時が限られていたので、私の授業のスピードもかなり速かったですが、なんとか授業についてきてくれました。受験前倍率を確認したところ3倍でした。例年よりも高い倍率です。その倍率を乗り越え、大学に合格してくれて本当にうれしいです。これからも、頑張って欲しいです。

保護者様からも、感想をいただきました。
山形大学工学部合格、保護者様の感想
保護者様からの感想です。体験授業のときや、授業が始まった時は息子の授業の様子を見たいと一緒にパソコンのモニターをご覧になっていました。

一生懸命頑張ってはいましたが、どうしてもモチベーションが下がったり、集中できていないときがありました。そういったときにメールをするようにしました。

保護者様からこのような感想を頂けることは、本当にうれしいことです。

国公立大学 東京農工大学工学部合格! 埼玉県 男子 
生徒様の声(東京農工大学工学部合格!)

*河見の感想
どうも数学ができないということでご入会していただきました。彼の場合、非常にまじめです。ただ、まじめさが災いしてかえって数学があまりできないという状況でした。

どういうことかと言うと、数学には重要なところとそうでないところがあります。当然重要なところを重点的に勉強して、それから細かい部分を埋めていけばいいです。

そして、知識が断片的でしたので、どのように考えるかということをより詳しく説明をしました。

センター試験ではまさかの失敗でボーダーマイナス20点以上という状況でした。ただ、これまで徹底して2次試験対策をしていたので、無事に合格することができました。

現役生でセンター試験のマイナスを2次試験でひっくり返すのは簡単なことではありません。よく合格してくれたと思います。

私立大学 明治大学情報コミュニケーション学部合格! 埼玉県 女子 
生徒様の声(明治大学合格!)

*河見の感想
明治大学の付属校に通う女子の生徒さんです。高校3年生ですが、無事に内部進学も決まり明治大学に進学できそうです。その後、無事に合格できました。

彼女の僕に対する第一印象は「怖そう」だったそうです(笑)。まあ、僕も高校生のときに僕のことをみたら「絶対に怖い」なんて思ってしまう

本題に戻ります。彼女の場合、内部進学を考えているので学校の成績さえとれたら十分です。彼女の高校では、数学は先生が作ったプリントを中心に勉強し、それさえできたら定期試験は大丈夫というものでした。

確かに数学は苦手でしたが、それでも頑張ってくれました。数学の成績も7や8となり、模試なんかでは得意な英語や国語よりも数学がよいなんてこともありました。

付属校の人も多く見てきました。付属校の場合、やる内容は難しいところが多いです。予備校に行っても学校とやっているところがまったく違いますし、個別指導塾の場合、内容が難しいので適切に解説できる人があまりいません。

そういった意味で、彼女は僕の授業を重宝してくれていました。

国公立大学 尾道大学経済情報学部合格! 大阪府 男子 
生徒様の声(尾道大学合格!)

*河見の感想
彼の場合、数学を受講し始めたときはほとんど0といってよいような状況でした。使用するテキストは「青チャート」これを毎週解いて提出していただきました。

呑み込みが早く、すんなりとできるようになりました。ただ、いったんできるようになった後、急激に忘れてしまうということも多く、成績は少し安定しませんでした。

数学は、超難関を除きほとんどは暗記です。どいういうふうに知識を丁寧に積み重ねていくかということが重要になります。

センター試験での数学は良くなかったですが、その分2次試験では十分すぎる点数をとることができました。2人で採点をしたところ8割は楽に越えていたと思います。

一生懸命頑張ってくれました。大学に入ってからも、頑張って欲しいです。

私立大学医学部医学科合格!(生徒様の意向で大学名は伏せています) 女子
生徒様の声(私立大学医学部合格!)

*河見の感想
どうしても医学部に入学したく何年も勉強をされていた方です。入会されたのは2010年の7月ですから、半年間ほどの指導でした。

数学の成績を見せてもらいましたが、はっきり言って悪かったです。合格点からみると程遠いものでした。この方は入会される前に無料添削を受けてから入会されたのですが、その時の印象は「本当によく頑張れている。でも、点数につながっていない。現時点では点数的にはまだまだだけど、努力次第で格段に点数が上がる」そう思ったのを覚えています。

それから、半年後見事に合格してくれました。

彼女は本当にまじめで、試験中もとにかく「私の言ったことだけは守る」そう思って受験されたそうです。そのおかげでパニックにならずに済んだのかな?と思います。

とにかく合格してもらえてうれしかったです。

神奈川県 高校2年生 女子 
生徒様の声
保護者様の感想
生徒様の声

*河見の感想
学校の先生がどうも話しにくい、質問をしづらいということでご入会していただきました。

一度で理解できないことが多く、何度も何度も言わないと理解できないタイプの生徒で、数学の能力といった面では確かに高くないです。

ですが、彼女は毎週毎週欠かさずに宿題を提出しています。毎週提出するだけでも大変なのですが、宿題を見ても本当に一生懸命解いていて、私の方こそ感心してしまいます。

授業を始めたころはなかなか成績も上がらなかったのです、「やっていることはあっているよ。続けていたら必ずできるようになるから」という私の言葉を信じてついてきてくれました。

そして半年が経ちました。高校生になって始めて学年の平均を超えたと喜んでいました。

「半年かかってやっと学年平均かよ」なんて思われる方もいると思います。ですが、彼女はこの半年間一生懸命勉強をするという習慣をつけました。こうなれば、もっともっと成績もあがってきます。

学校の先生とあわずにいました。語弊があるかもしれませんが、僕の授業をうけなかったら今でも数学は苦手なままだったと思います。出しゃばった言い方かもしれませんが「僕の授業を受けていてよかったね」という気持ちがあります。

頑張ったのは彼女自信なので、その頑張りに負けないようこれからも一生懸命授業をしていきたいと思います。

山梨県 高校1年生 男子 
生徒様の声
保護者様の感想
生徒様の声

*河見の感想
野球部に所属している野球少年です。僕も小さい頃野球をしていたのでなんとなく野球をしている人には親近感を覚えます。

彼がご入会したのは、この夏休みのことでした。高校生になってから数学がまったくできなくなったとのことです。

ご入会してもらう前に体験授業をしたのですが、「数学ができるできない以前に覚えることが覚えられていない」という状況でした。

数学は能力だと思っている人もいますが、最初のうちは単なる暗記です。覚えさえすれば誰でもできるようになります。

まだ入会されて4カ月ほどです。少しずつどころか、入会される以前に比べると格段に理解度が上がっていて、徐々に成績も上がってきています。それ以上に、授業に取り組む姿勢が本当にまじめで私の方がなんだか嬉しくなってしまいます。

今現在の成績としてはまだまだかもしれませんが、今の頑張りをみると確実にもっともっとできるようになります。この調子で頑張って欲しいです。

埼玉県 高校1年生 男子 
生徒様の声
保護者様の感想
生徒様の声

*河見の感想
県下トップクラスの高校に通う生徒さんです。偏差値を見たら県で一番高いところでした。難しいですね。

彼の場合、数学は決して苦手じゃないですが、学校の進度がとてもはやく困っていました。1年生の12月なのに、もう数学IIの微分積分に進んでいます。普通の学校よりも1年ぐらいはやいですね。

授業は、学校で使用している問題集を使い分からないところ、疑問に感じる問題を解説しています。1問1問、丁寧に理解して進められています。疑問を感じたところはすぐに質問ができるので、私の授業を気に入ってくれているみたいです。

先日行われた、期末試験では平均点よりも10点も上回ったと喜んでいました。これまで、平均点ぐらいということはあったけど、大幅に超えるということはなかったみたいです。

進学校は、学校の授業にさえついていけばなんとかなります。学校の授業についていけなくなれば、進学校であっても大学受験は難しくなります。

そういった意味で、進学校の人ほど学校の授業は大切になってくるのですね(もちろん、そうでない高校でも学校の授業は重要ですが)。自分で言うのもおかしいかもしれませんが、個別指導塾や家庭教師でトップクラスまでしっかりと解説ができる講師も少ないです。

私のところは、家でもできますし、おすすめだと思いますよ。

千葉県 浪人 男子 
生徒様の声

*河見の感想
予備校には通いたくない、自分のペースで勉強をしたいとのことです。予備校のような一方的に講義される授業よりも自ら考えながら勉強をしたいようです。

人に教わるよりも独学をした方がよいタイプもいます。僕もそのタイプで、数学の勉強は独学でした。普段は独学で進めたいけど、考えても考えても分からないといったこともでてきます。そういったときに、質問をすることができる。

教えている僕がいうのもなんですが、独学している人にとっては頼りになる存在だと思います。自分で勉強を考えながらも、どうしても分からないところを質問する。これが成績アップの最短距離なのでは?と思ってしまいます。

もちろん人によってタイプは違ってくるので、そのあたりのことは自分自身で考えることをぜひともおすすめします。

長崎県 社会人 男子 
生徒様の声

*河見の感想
この方はある理由があって高校数学をどうしてもできるようになりたくて長年勉強をされていた方です。

いろいろな問題集や通信教育に手を出しましたがどうしても理解できなかったとのことです。

その中で私の授業だけは分かりやすかったとのことです。問題集や通信教育はやっぱりマンツーマンでないので理解できにくいです。その点1対1ですと、質問ができるので、その点は理解しやすいと思います。

広島県 高校2年生 女子 その後メールをいただきました。無事現役で国立大学医学部医学科に合格されたとのこと。スゴイですね。本当におめでとうございます。

神奈川県 高校2年生 保護者様の感想 

娘の場合は、数学担当の先生が苦手で、分からないところがあっても、聞きづらく数学をどうやって勉強したらよいのかずっと悩んでおりました。

塾に行くのが良いのか、家庭教師がよいのか・・・そんなときに河見先生のホームページを見つけてスカイプという、今までやったことのないスタイルでの授業を体験させて頂きました。

電気店で、カメラとヘッドホンマイクを購入し始めは上手くいくのか心配でしたが、なんとかパソコンに疎い私どもでも出来ております。

河見先生は、本当に丁寧に、そして親身になってみてくれています。学校での授業などで不安があっても、河見先生がついていてくださっているというのが支えになっていて、すこしずつ、出来るようになって前進しているという実感があります。

学校から帰ってきて、自分の部屋で授業を受けられるというのもとても助かっています。他の家族も気を使わずにすみますし、(授業中なのを忘れて部屋に入ってしまったこともありました・・・)授業が終わったあとすぐにそのまま課題や復習に入ることもできます。河見先生にお会いできて本当に良かったです。

*河見の感想
よく「塾に通うのに1時間かかっています」なんていうことを聞いたことがあります。毎日1時間の通塾ってそれだけで疲れてしまいますよね。

その点、私の授業はスカイプですので自宅に居ながらにして受けることができます。保護者の方から見ても、送迎を気にしないでいいので本当に楽ですよね。

後、「パソコン苦手だけど、スカイプを使いこなせるのか?」って思っている人もいます。でも、本当に簡単ですよ。一人だけ小学4年生の生徒さんをみているのですが、小学4年生の男の子でさえ少しやり方を聞いたらラクラク使いこなせています。

数学3の極限のプリントを無料でプレゼントします

数学3の極限の無料プリントを作りました。全部51問186ページの大作です。


このプリントをするだけで、学校の定期試験で満点を取ることができます。完全無料、もちろん売り込みもしません。読まないと損ですよ。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。


3年間大手予備校に行ってもセンターすら6割ほどの浪人生が、4浪目に入会。そして、入会わずか9か月後に島根大学医学部医学科合格!

数学の成績が限りなく下位の高校生が、現役で筑波大学理工学群合格!

教科書の問題は解けるけど、難しくなるとどう考えてよいのか分からない人が、東北大学歯学部合格!

その秘訣は、プリントを読んでもらえば分かります。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。