1対1のスカイプの授業の詳細

まずは、スカイプの授業を受けてくれた生徒さんの事例をいくつか紹介します。

黄チャートでも難しすぎると言っていた再受験生が岡山大学医学部医学科に合格

数学が苦手過ぎて文系への変更まで考えた高校生が現役で筑波大学理工学群合格生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

学年があがるにつれて成績が下がる」と嘆いた高校生が現役で東京農工大に合格
生徒様の声(東京農工大学工学部合格!)

「数学が苦手過ぎて、医学部を目指すことさえおこがましい」と言っていた高校生が弘前大学医学部医学科に合格!
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

中学生のときから数学が一番苦手。模試では、得意の文系科目よりも数学の偏差値の方がよいことも・・・神戸大学国際人間科学部に合格!
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

その他、医学部合格多数、京大、東北、千葉大、農工大、理科大、MARCH、関関同立・・・合格者多数。詳しくは、生徒様の声をご覧ください。

あなたも同じように頑張れば、数学の成績を大幅に上げて志望校に合格することができますよ。

対象者について

とにかく数学の勉強を頑張ってみたい高校生・浪人生・社会人

条件としては、ただそれだけです。

今現在どういった方々が受講されているかと言うと、学校の授業の対策をして欲しいという人から理系の大学に進むのでがっちりと数学IIIの勉強まで授業をして欲しいという人まで様々です。

中高一貫の学校に通う生徒さん、MARCHなどの付属校に通う内部進学対策が必要な人、社会人の再受験で医学部を目指されている人、といった方も多くいらっしゃいます。

授業形態につきまして

授業形態は、以下の2パターンです。

①スカイプによる授業のみ
毎週60分のスカイプを使った「1対1」のマンツーマンの授業

②スカイプによる授業と毎週の添削をあわせた授業
毎週60分のスカイプと使った「1対1」のマンツーマンの授業に合わせて、毎週のノート添削をあわせたもの

スカイプの授業について

「スカイプって何?」と思った人もいると思います。

簡単にいいますと、スカイプとはパソコンを使う通話料無料のテレビ電話です。全世界で一億人以上もの人が使用しています。

スカイプを通じて、私はホワイトボードを使って「1対1」の授業をします。学校の先生に、黒板を使って「1対1」で会話をしながら授業をしてもらっているのと同じような感覚だと思います。

「1対1」で授業をしますので、質問も気軽にすることができます。集団の一斉授業では、どうしても質問をしにくいという人もいると思いますが、マンツーマンの授業なので、きがねなく質問をすることができます。

また、自宅で授業を受けることができるので、塾や予備校と違い行き帰りの心配をしなくていいというのも利点です。

授業内容ですが、相談の上進めていきます。学校の授業対策、市販の問題集の解説、とにかく自由自在です。学校のプリントなども、毎回授業前にFAXをしていただいたり、メールで添付していただきながら授業をしている方もいらっしゃいます。

 

授業を受けるには、マイクとWEBカメラが必要です。量販店で2,000円ほどで販売されています。なお、WEBカメラですが表情を読み取れた方が授業をしやすいのですが、映りたくない(パソコンがリビングにしかない。部屋をあまり映したくないという方がいらっしゃいました)という方は「カメラ」はなくてマイクだけでもかまいません。

なお、最近のノートパソコンにはマイクとWEBカメラは付属されていることが多いです。その場合、事前に用意するものはありません。

スマホやタブレットで授業を受けていらっしゃる方もいます。スマホ、タブレットともにマイクもWEBカメラも内蔵されているので、これも用意するものはありません。

スマホの場合、画面が小さくて授業が見にくいと思います。ただ、スマホで十分という人もいらっしゃいます。

授業風景としては、以下のような感じです。1対1での授業なので、自由に質問をできるので、授業はもっともっとわかりやすいと思いますよ。

ちなみに解説をしている内容は1年生向けのものです。数学の好きな人にはもっともっと高度な内容をしていますし、また苦手な人にはより噛み砕いて分かりやすく解説をするので、ご安心ください。

添削につきまして

添削は、毎週1度提出していただきます。

添削の内容は、相談の上決定いたします。学校の問題集、市販の問題集、各大学の過去問、また私が問題を用意することもあります。

添削の提出方法としては、2種類です。

①メール添付で提出 ②郵送で提出

宿題のサンプル動画を下記に掲載しています。

授業料につきまして

授業料は、以下の通りです。その他、入会金、教材費等いっさい料金はかかりません。また、月によっては授業回数が5回の場合もありますが、その場合も授業料に変更はありません。

①スカイプによる授業のみ(60分)
月々20,000円(税込)

②スカイプによる授業(60分)と毎週の添削(メール添付)をあわせた授業
月々28,000円(税込)

②スカイプによる授業(60分)と毎週の添削(郵送)をあわせた授業
月々30,000円(税込)

授業料ですが、銀行振り込みにてお支払いをしていただきます。指定した口座に上記金額を当月末までに振り込んでください。

当月末とは、例えば7月7日の授業開始でしたら、初月は7月7日から8月6日となります。初月の授業料は8月6日までに指定口座にお支払いください。申し訳ありませんが、銀行振り込みの手数料はお客様にご負担していただきます。


1か月の返金保証

入会して1カ月以内なら理由のいかんを問わず全額を全額を返金します

「めんどうになった」「なんか違った」 どんな理由でももちろんかまいません。

高校生から相談のメールをいただいたことがあります。「予備校に通っている。まったく成績が伸びそうにないけど、高い授業料を払ってしまっているから通い続けるしかない」そういった内容でした。残念ながらよく聞く内容です。

僕は、もちろん一生懸命授業をします。でも、ひょっとしたら僕の授業にあわない生徒さんもいるかもしれない。そういう生徒さんには、遠慮することなく退会して欲しいんです。

「イヤイヤ勉強していても、絶対にできるようになりません」から。

1カ月授業を受けてみたら、ペースもつかめるだろうし授業があうか、あわないかということが分かると思います。それで続けるかどうかということを判断されたらいいと思います。

そういった理由で、「1カ月はどういった内容でも全額返金」という制度をつけてあります。

 

退会について

退会は随時受け入れます。月途中の退会の場合、最終月の授業料はスカイプの授業を受けた回数(添削ありの場合添削の回数も含め)で決定します。

スカイプの授業を1回あたり5,000円です。ですから、月途中の退会でその月は2回授業を受けられれているのでしたら、2回分の料金の10,000円が最終月の授業料です。

授業の振り替えについて

授業が受けられない場合、事前に連絡してください。振り替えて授業をします。振り替え先は相談の上決定いたします。

多くの個別指導塾では、当日の振り替えを認めていません。でも、「電車が動かない!」や「突然体調を崩した」なんてことありますよね。だから、当日の授業直前でも振り替えて授業をします。ただ、あまりに振り替えの回数が多い場合、お受けできかねます。

振り替えの回数があまりに多い人は、授業をないがしろにしています。そういった人は授業を受けても意味がないので、退会される方がお互いのためです。

また、お互いの時間があわずに振り替えできない場合です。その場合、1回あたり5,000円を差し引きます。例えば、ある月の授業が1回受けることができなかった。その場合、通常の授業料は20,000円ですが、そこから5,000円を差し引いた15,000円がその月の授業料です。

入会するには

入会するに前にスカイプでの無料相談をします(20分から1時間程度)。

その上で入会するかどうかお決めになってください。スカイプで無料相談といいました。これは、勉強の進め方やスカイプの授業、またご希望がありましたら。事前に分からない数学の問題を送ってください。その場で解説いたします。

いわば体験授業のようなものです。ただ、人によって聞きたい内容が違うのでスカイプでの無料相談しとしております。

もちろん、この無料相談をしたからといって入会する必要はありませんよ。話をした上で「自分にはあわないな」と思われるのでしたら、入会を断ってください。

強引な入会の勧誘ってありますよね。でも、そんな心配しないでください。むしろ「えっ?もっと、入会するように言ってこないの?」なんて思われると思います(笑)

でも、勉強ってやっぱり信頼関係です。そんな、信頼できない人のところに無理してかよってもできるようになりません。こんな僕かもしれないけれで、本気で頑張ってみよう、と思っている人のみ授業を受けて欲しいです。

少しでも、「なんだか違うな」と思われるのでしたら、授業を受けることはお控えください。

スカイプ相談の日時は、お申し込みされた後相談の上決定いたします。

スカイプ相談を無料で試してみたい方は、以下のボタンをクリックしてください。

無料相談をしてから、「授業を受けない」ことは自由です。早い者勝ちですので、少しでも興味がありましたら、お申込みしてください。

入会特典

ご入会していただいた方には入会特典として、数学IIIのプリントを無料で閲覧できます(PDFファイルで、プリントアウトも可能です)。通常39,800円で販売しているものです。

数学IIIだけは、市販の問題集ではあまりよいものがありませんでした。「解説を丁寧にしたい。でも、数学IIIをすべて解説するには週に1時間では、時間的に無理。どうしたらいいだろう?」ということが長年の悩みでした。

「それだったら、独学可能なプリントを使ったらいいのでは?」と軽い気持ちで始めました。軽い気持ちで始めたものの、プリントを作るのは本当に大変でした。作るのに一年半以上かかりました。

理系の大学を受ける人は、このプリントをもとに授業をすることも可能です。

数学IIIの全範囲をくまなく解説しています。詳しくは、プリントの詳細解説をご覧になってください。

なお、プリントは以下のものです。

極限その1(数列の極限) 全51問186ページ

極限その2(無限級数、無限等比級数について) 全17問77ページ

極限その3(関数の極限と極限の入試問題) 全28問147ページ

微分(全範囲) 全105問516ページ

積分計算(不定積分と定積分の計算問題) 全86問233ページ

積分の入試問題セクション1(不定積分・定積分に関する入試問題) 全29問185ページ

積分の入試問題セクション2(面積に関する問題) 全37問319ページ

積分の入試問題セクション3(体積に関する問題) 全21問153ページ

積分の入試問題セクション4(区分求積法) 全11問36ページ

積分の入試問題セクション5(曲線の長さに関する問題)全4問12ページ

積分の入試問題セクション6(媒介変数表示に関する問題) 全11問94ページ 

積分の入試問題セクション7(積分の不等式に関する問題) 全25問155ページ

複素数平面 全31問192ページ

すべてでページ数が2,000ページを超えます。「ページ数が多くて大変なのでは?」と思われる方もいます。ですが、安心してください。

問題数は、それほど多くありません。解説が多いだけです。「なぜこう考えたのか?」ということを徹底して書いています。単に読み進めるだけで、「あっ、数学のできる人ってこういうふうに考えているんだ」ということが分かってきます。

ページ数は多いですが、心配しなくて大丈夫です。

なお、最初の単元の「数列の極限」はサンプルとして公開しています。以下をご覧ください。

「数列の極限」の問題「数列の極限」の解答解説

個別授業QandA

Q.スマホやタブレットで授業を受けられますか?

A.スマホやタブレットからでも授業を受けることができます。スマホの場合、画面が小さく多少見えにくいかもしれません。ですが、問題なく閲覧できるレベルです。

Q.スカイプって簡単に使いこなせますか?

A.スカイプを使うと言っていますが、現在はスカイプではなく、同じ無料通話サービスのZoomを使うことを推奨しています。スカイプに慣れている方も多いので、スカイプをご希望される場合スカイプで授業をしています。

Zoomの場合、事前の設定は不要です。体験授業のときに、メールでURLをお送りします。そのURLをクリックするだけで通話することが可能です。事前のインストール、設定は何も不要です。URLをクリックするだけで、通話できます。

Q.週に1コマだけ?もっと、コマ数を多く取りたいんだけど・・・

A.可能です。授業時間を追加したい場合おっしゃってください。週に2コマの授業をした場合、授業料は月々40,000円です。

多くの個別指導塾では、とにかく多くのコマをとるようにすすめます。ですが、僕はそういったことはいたしません。

この授業をしている唯一の目標は「教えている生徒さんが数学ができるようになって大学に合格してもらうこと」ただそれだけです。

本当に、コマ数を増やす必要があるときだけ提案いたします。その場合、本心からの依頼ですので慎重に考えていただければ、と思います。

Q.数学以外に教えることはできないの?

A.物理でしたら、ある程度指導できます。

ただ、物理は忘れていることも多々あり、数学ほどうまく解説できません。あくまで補助的なものとお考えになってください。

追伸:東北大学理系に合格した生徒さんがいました。授業のときに、よく物理の質問を受けました。その彼が「物理もわかりやすい!」とよくおっしゃってくれていました。

ですから、物理をわかり易く解説する力もそれなりにあると思います。

添削QandA

Q.自分が添削をとるべきかどうかわかりません。

A.「学校の授業だけを理解したい」というのでしたら、添削なしで大丈夫です。

例えば付属校で内部進学を考えている人や、後は、今現在の数学にある程度満足していて、この成績を維持したい、そういう人は不要です。

ただ、もし浪人生であと1年で数学を完成したいというのでしたら、授業だけでは時間が不足します。

その場合、例えば数学IIIはスカイプの授業でみっちりと解説をして、数学IA、IIBに関しては添削で進めていく、ということも可能です。

また、数学が苦手な人も添削をした方がよいです。数学が苦手な人は、受け身になってしまっている人が多いです。

授業で人から解説を聞いているだけで勉強をした気になってしまいます。ただ、聞いて理解できることと、実際に自分で解けることとはまた別です。

添削は、毎週提出しないといけません。ですから、必然的に演習量が増えます。その結果できるようになります。

ちなみに、毎週欠かさずに添削を提出していただいた人の合格率は非常に高いです。

医学部受験といった超難関でも、これまでの合格率は8割から9割です。元から成績のよい生徒さんではありません。

失礼かもしれませんが、むしろ成績が良くない人ばかりです。この中でそれだけの合格率は信じられないくらい高いものです。普通はありえません。僕自身も驚いているくらいです。

3浪してもセンター6割いかない、10年以上医学部受験を続けているけどずっと不合格、数学が苦手過ぎて学校から文転をすすめられた、そんな人でも医学部医学科に合格しています。

もちろん医学部だけではありません。他の学部でもそうです。合格率は非常に高いです。

添削は、特別なことをする訳ではありません。いたって普通のことをするだけです。

提出を続ける、たったこれだけのことが大幅な成績アップにつながります。「継続は力なり」なんて聞いてことがあります。

ですが、この言葉は本当にあてはまっていると思わざわるをえません。ごくごく簡単なことですが、継続して提出を続けていると、想像している以上の結果につながります。

Q.メール添付と郵送の2種類があるけど、どう違うの?

A.受験生以外の場合「メール添付」をお願いして、受験生の場合「郵送」をお願いすることが多いです。

受験生以外の場合、「問題を解き続ける力を付けてもらうこと」です。ですから、わざわざ郵送をしなくても、メール添付で十分です。

分からない問題、質問には、動画で解説します。その動画を見て、毎週続けるだけで必ず効果があります。

受験生の場合、細かい記述が必用になってきます。その場合、解答用紙がないとうまいこと添削をすることができません。

記述式の大学を受ける場合、郵送をお願いしています。ただ、本格的な記述式を志望されている場合に限ります。受験生であっても、記述がそこまで必要のない大学を受ける場合、郵送は必要ないかもしれません。

そのあたりは、相談をして決めていきます。

生徒様の声

国公立大学 島根大学医学部医学科合格!
熊本県 浪人男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

国公立大学 千葉大学国際教養学科合格!
三重県 現役女子
生徒様の声

私立大学 京都薬科大学薬学部合格!
奈良県 現役女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

国公立大学 弘前大学医学部医学科合格!
神奈川県 現役女子
生徒様の声
保護者様からの感想

保護者様の感想

国公立大学 愛媛大学医学部医学科合格!
愛媛県 現役女子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

国公立大学 京都大学工学部合格!
愛知県 現役男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

国公立大学 東北大学歯学部合格!
大阪府 浪人男子
生徒様の声

 

国公立大学 信州大学教育学部(理系)合格!
長野県 浪人男子
生徒様の声

私立大学 関西医科大学医学部医学科合格!
奈良県 現役男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

国公立大学 筑波大学理工学群工学システム学類合格!
埼玉県 現役男子
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

防衛医科大学合格!
生徒様の声

国立大学 岡山大学医学部医学科合格!
生徒様の声

私立大学 東京理科大学理工学部物理学科合格!
生徒様の声
保護者様からの感想
保護者様の感想

国公立大学 山形大学工学部合格! 北海道 男子
生徒様の声(山形大学合格!)

国公立大学 東京農工大学工学部合格! 埼玉県 男子
生徒様の声(東京農工大学工学部合格!)

私立大学医学部医学科合格!(生徒様の意向で大学名は伏せています) 女子
生徒様の声(私立大学医学部合格!)

体験授業は、下記よりお試しください。